宮崎県岩沼市の病院で初の顕微鏡受精児を出産。(4/7)
週刊誌『朝日ジャーナル』が休刊を決める。(4/15)
ロック歌手、尾崎豊の追悼式に3万人の若者。(4/30)
北勝海が引退、大相撲は横綱不在となる。(5/8)
沖縄復帰20周年で記念式典。(5/15)
ダイエー、リクルート株約900万株を取得、傘下に。(5/22)
500円硬貨を4000枚盗み、造幣局員逮捕される。
リオデジャネイロで地球サミットが開幕。(6/3)
【学校の出来事】流通科学大学『生涯学習の会』第3回特別セミナー開催。河地重蔵教授・佐藤善信助教授が講義。(6/6〜6/13)
自転車の世界プロ・スプリント10連覇の中野浩一引退。(6/8)
PKO協力法を衆議院本会議で可決、成立。
米ピッツバーグ大学でヒヒの肝臓を人に移植。(6/28)
ノルウェーが商業捕鯨再開を表明。(6/29)
オーストラリアで世界初のプラスチック札を発行。
警視庁で制服婦警が初めてピストル所持勤務。(7/15)
バルセロナオリンピックが開幕。(7/25)
参院選で自民党大幅復調、連合惨敗。(7/26)
中国人女性が初めて従軍慰安婦の賠償を求める。(8/7)
【学校の出来事】中国特別留学生第一期生卒業式。6名(8/7)
北アメリカ自由貿易協定締結に合意。(8/12)
【学校の出来事】公開講座として第2回パソコン講座実施。8月1日〜8月3日 115名受講8月21日〜8月23日 58名受講
東証平均株価、6年5ヶ月ぶりの安値。(8/18)
【学校の出来事】南開大学中国語学研修に参加。25人(8/8〜9/6)
中国と韓国、国交を樹立。(8/24)
【学校の出来事】ワシントン大学語学研修に参加。(8/25〜9/12)18人 大学洋上セミナー兵庫’92参加。(総数516人、うち本学23名)
13年間で4076haの干潟が消失と環境庁が発表。(9/5)
【学校の出来事】流通科学大学論集 VOL.1 No.1 経済・経営情報編発行。
国公立学校の週休2日制がスタート。(9/12)
住友物産、イトマンを吸収合併。(9/18)
基準時価、全国平均調査開始以来初の下落。(9/21)
広島の太田川でシアン検出、35万世帯が断水。(10/2)
【学校の出来事】第5回 流行祭(学園祭)開催。テーマは游(ユウ)
アメリカ留学中の高校生、服部剛丈君射殺される。(10/17)
天皇、皇后両陛下、初めての中国訪問。(10/23)
世界で初めて毒を持つ鳥、ニューギニアで発見。(10/29)
新しい小型パスポートの発給を開始。(11/2)
【学校の出来事】企業トップによる特別講義 6回シリーズ〈11/4〜12/19迄〉 近畿日本ツーリスト(株)社長・児島英一氏 大蔵省銀行局保険部長・鏡味徳房氏 (株)高島屋社長・日高啓氏 第一生命保険(相)副社長・山本長弘氏 味の素(株)社長・羽鳥薫氏 (株)オリエンタルホテル前社長・作古貞義氏 (株)ダイエー会長兼社長・中内_氏。
逗子市に女性市長が当選。再び米軍住宅反対派。(11/8)
イタリアでマフィア摘発、幹部77人を逮捕。(11/15)
竹下元首相、皇民党事件で証人喚問される。(11/26)
流行語大賞に「きんさん・ぎんさん」。(12/1)
【学校の出来事】第19回木戸杯兵庫県学生バスケットボール大会連覇。
島根県美保関町の民家を、6.5kgの隕石が直撃。(12/10)
【学校の出来事】第3回 中内賞・流通科学大学賞表彰。(中内賞…白石善章教授。流通科学大学賞…近藤勝直教授・鉢屋真助教授。)
インドネシア東部でM6.8の地震、大被害。(12/12)
韓国とベトナムが国交を樹立。(12/22)
中学生少女5人がシンナーを吸って集団自殺。(12/31)
米国、第2次戦略兵器削減条約(STARTⅡ)に調印。(1/3)
日本航空、大幅経営合理化の中期計画発表。(1/14)
クリントン氏がアメリカ大統領に就任。(1/20)
初の外国人横綱、曙が誕生。(1/27)
王子製紙と神崎製紙が合併で合意。(1/29)
【学校の出来事】流通科学大学 商学部第6回入試、情報学部第2回入試。(志願者 11376名)
NHK、スペシャル番組のやらせで処分を発表。(2/17)
連合赤軍事件の被告、最高裁で死刊確定。(2/19)
G7、日本に対し内需拡大の強い要請。(2/27)
同志社大教授、泥酔して女子学生の手を握って職務停止。(3/6)
イタリア環境相が抗議辞任、汚職スキャンダル拡大。(3/7)
金丸脱税事件で、山梨建設業協会など家宅捜索。(3/17)
【学校の出来事】流通科学大学 第二期生卒業式。247名(3/18)
モザンビークへ自衛隊派遣を決定。
IBM、創業70年で初めてのレイオフ2700人。(3/30)